久しぶりに新商品のお知らせをいたします。
今回登場するのは「カナちゃんちの人参りんごジュース」。
完全無農薬の人参をこのジュースのためだけに一から育てて作った
贅沢な一本です。
信州の豊かな大地でリンゴと一緒にすくすく育った人参達は
「これが人参?」と思うくらい自然な甘さ。
そこにリンゴのさわやかな酸味が重なった、
美味しくヘルシーな最強コンビのジュースです。
これまでは家族用にごく少量のみを作っていましたが、
「野菜不足も解消できるので続けて飲みたい!」とのラブコールを
沢山いただき、このたび正式デビューとなりました。
料金等詳細はこちら
食物繊維をたくさん摂れるよう、人参の繊維のシャキシャキ感を
残して仕上げました。シャリっとした食感がお楽しみいただけます。
「まずは一本飲んでみたいから、リンゴジュース2本と一緒に送って♪」
などなど、他の加工品と組み合わせてのご注文も大歓迎です。
善積農園の秘蔵っ子。
どうぞかわいがってやってください。

[ 2008/02/21 22:45 ]
リンゴ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
どっさり積もった雪をすくってリンゴっ子は遊んでおります。
このスキーウェア、リンゴっ子にはまだ大きすぎるようで
小さい着ぐるみみたいなシルエット!
足が異様にすぼんでます。
雪が降ったらやっぱりコレ!ってことで
久しぶりに雪ダルマなぞ作ってみました。
まゆ毛はちょっとげじげじにしよう!などと
考え始めると止まりません。
母娘いっしょに戯れる週末を満喫しました。



[ 2008/02/10 23:25 ]
りんごっ子 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
厚い雪の下では
春の準備が始まっているようで、
福寿草のかわいいつぼみが顔を出していました。
まだ寒さの厳しい信州で明るく花を咲かせる
福寿草は特別な存在だとこちらへ来てから知りました。
けれど…
今年はこの花を見るとほくほく嬉しい反面ちょっと複雑な気持ちになります。
なぜなら春を迎える私自身の準備が整っていないからでして…。
現在、確定申告の準備やお客様情報の整理、
来シーズンの予約開始にむけての準備などなど、
たまりにたまったデスクワークをえいやえいやと片付ける日々を送っています。
早くあったかい春が来て欲しいけれど、
用事が全部終わるまでまだ春にならないで~と
ワガママな心境の今日この頃です。とほほ。
きちんと春を知らせてくれる福寿草を見習ってがんばらねばです。
一方りんご畑では引き続き日々剪定です。
これもまた寒い間にしっかりやっておかねば!ということで
えっさほいさと純子園主&田んぼ主任が毎日作業を進めています。


[ 2008/02/07 00:20 ]
草花 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
私は深い緑色がとても好きです。
お気に入りの緑の服もいくつかあります。
昨日の山はそんなツボな緑色がたくさんで、静かに喜んでおりました。
ふと池に目をやると、並んだ点々…水鳥やんか!

さむそーう!な鳥たちにもう少し近寄ってみたかったけど、雪深くて断念!

[ 2008/02/04 21:20 ]
私の好きなもの |
トラックバック(-) |
コメント(-)
全国的に雪が降っている模様ですね。
こちらもしんしん積もっております。
さすがに剪定作業もお休みです。
というわけで久しぶりに親子3人で、ゆっくり休日を過ごしました。
図書館に行ってー、好きな本と雑誌借りてー、絵本も見てー、
図書館の上のイタリアンでパスタランチ!
リンゴっ子の口の周りは真っ赤です!!ひい~
そしてお腹もふくれたところで、
雪を見に少しだけ山の方へ…
小さなスキー場があるこのエリアはさすがの雪深さ。
みんなもれなく綿帽子かぶってます。
裸木も雪をまとって、大きく見えます。

山にはなんでこんなにエントツやログハウスが似合うんでしょか…。

この谷で、いろんな動物が冬眠してるのでしょうね。
みんなおやすみ。春には会えるといいね。


[ 2008/02/03 22:04 ]
りんごっ子 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
連日ぴーぷーの寒さで、氷と仲良くするのにもだいぶ慣れてきました。
ええ、池だって、凍っていますのよ。
…なんて自信マンマンに書き始めましたが、
内心びくびく。かなり慎重に池の上へ…。
うむ。氷くんはかなりの分厚さを誇っている模様です。
そういえば近くの大きな池は、昔は冬になると
スケート場になっていたのだとか。
長野はスケールがおっきいです!

[ 2008/02/01 11:54 ]
りんごっ子 |
トラックバック(-) |
コメント(-)