サンふじもどどーんと大豊作になりました!こっくり美味しく仕上がってます。ご注文お待ちしてます! ただいま収穫最盛期。やることいっぱいで目が回りそうです笑 でもそれももうあと少し。 最後まで突き進みますー! →サンふじ料金などはこちら
[ 2011/11/30 23:30 ]
リンゴ畑の様子 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
当園ではキズありのお徳用リンゴを「訳あり」と呼んでいます。 味には影響しないものを選んでいますが 日持ちの面では、ご家庭用より劣る場合がございます。 痛みが広がらないものだけを選ぶよう心がけております。 傷の量・度合い・玉サイズはその時々で異なります。 次のようなものが赤秀には多く見られます ・表面的な傷…内部まで深く変質していないもの ・日焼け… 一見傷がないように見えます。日焼けの箇所は取り除いてお召し上がりください。 ・ひび割れ その他、ツル割れや変質したくぼみのあるものも入ることがあります。 →リンゴの料金一覧はこちら
[ 2011/11/27 10:46 ]
リンゴ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
連日、ご案内を続けてきた豊作のシナノゴールドですが 沢山の方にご注文いただき、 全て完売となりました。 皆さま本当にありがとうございました。 昨夜大口のご注文をいただき、 急な締め切りとなりましたこと、 お詫びいたします。 サンふじは引き続き受付を行っています。 どうぞよろしくお願いします。
[ 2011/11/26 09:47 ]
リンゴ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
先日お知らせした、 京都・長岡天満宮(長岡京市)で開催の 「天神さんで一箱古本市」いよいよ明日です。 当日はなんと、善積リンゴを使って焼きリンゴのワークショップもあるんです! →ワークショップについてはこちら http://suirenndou.exblog.jp/14064612/ ワークショップのご担当は、「リビング」にも紹介された、 長岡京市家庭科部さんそれでもって、リンゴがテーマの本と一緒に サンふじ・リンゴジュース・ジャムが並びます。 ああ、なんて楽しそう… →出店なさるお店一覧を見てるだけでもわくわくです。関西のお客様、是非足をお運びください。 長岡京と言えば、近くの大山崎山荘美術館もとーっても素敵なところです。 現在は「大山崎山荘のおもてなし」展 ―― 利休、モネの見立てた大茶会 ―― という企画展が開催されているようです。 山荘のお庭の紅葉もちょうどいい感じかも… 古本市と美術館で文化の秋を満喫するのもおすすめです。 「天神さんで一箱古本市」 20011年11月26日(土)11:00~16:00 (受付10:00~) 雨天の場合27日(日)に順延 京都・長岡天満宮境内・花子前広場 →シナノゴールド大豊作です!好評受付中
[ 2011/11/25 18:13 ]
リンゴ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
北杜市大泉町八戸の八ヶ岳 虹の家にて、 うさとの服展示販売会があるのですが、 カフェコーナーに当園のリンゴジュースが登場します。 明日26日と27日です。 当園のお客様古川和香子さんがこのコーナーを担当なさいます。 「パンさんのお茶のおまんじゅうと、 珈琲、紅茶、ハーブティー、善積農園さんのリンゴジュースなどなど。 今日はギャラリー土間さんにて、カフェで使おうと、小さな急須を購入。 私の小さな夢、カフェを開く。 そんな夢を2日間だけ、叶えさせていただける貴重な機会。 いつも準備不足ですが、一歩一歩…。 23,24日はマクロビオティックインストラクター、ユキちゃんカフェです。 25日はまだ詳細未定ですが、カフェもオープンしてます。 あいをよる おもいをつむぐ こころをむすぶ そんなテーマのうさとの服。 ちょっと疲れてる時、うさとのナチュラルな服を着ると、 なんだか元気になれる気がします。 お近くの方、うさとのお洋服を見に、いらしてください。 2011年11月23日~27日 10:00~18:00 北杜市大泉町八戸8270-2 八ヶ岳虹の家 ( 古川さんのブログより転載) パンさんのおまんじゅうというのが またえらい美味しいんです。 充実のカフェコーナー、どうぞよろしくお願いします。 →シナノゴールド大豊作です!好評受付中
[ 2011/11/25 17:43 ]
リンゴ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
すやすや眠る弟の寝顔を見て、 リンゴっ子画伯、筆を走らせましたっ!   …眉毛の下がり具合、なかなか良いのではないでしょうか。 でもなんか「福笑い」っぽいですねえ。 →シナノゴールド大豊作です!好評受付中
[ 2011/11/25 15:46 ]
リンゴっ子の絵 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
大豊作となったシナノゴールド、 ご家庭用にもかなり余裕が出てきました…! 例年の倍以上を既に皆さまへ出荷したのに まだこんなにとれるとは!家族皆驚いています。 ぱきっとした歯ごたえ、そしてとってもジューシーです! 皆さま、お早目のご注文をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。 →料金など詳しくはこちら
[ 2011/11/23 10:39 ]
リンゴ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
いよいよ甘ぁく熟してきました、みんなに愛される「サンふじ」。 当園でも一番沢山育てている品種です。 これからが収穫のクライマックス・・・! ふじが終わったら今秋のリンゴもおしまいです。 一番の繁忙期となりちょっとどきどきしますが、 無事皆さまに美味しいリンゴをお届けできるよう気を配りながら ラストスパートをかけたいと思いますっ サンふじ、それからシナノゴールドも、ご注文好評受付中です^^ →シナノゴールドが豊作です!詳しくはこちら
[ 2011/11/21 17:43 ]
リンゴ畑の様子 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
京都の楽しげなイベントに、もういっちょ善積リンゴが登場します。 今年から新たに始まる古本市の会場で一緒に行われる 「ちいさなりんご市」サンふじと、リンゴジュースと、ジャムが りんごの本と一緒に並ぶんです。 「文化系」な展開に、うふふと喜んでおります。 天神さんで一箱古本市 2011年11月26日(土)11:00~16:00 (受付10:00~) 雨天の場合27日(日)に順延 京都・長岡天満宮境内・花子前広場 阪急長岡天神駅下車徒歩7分 →会場までの地図はこちら→本を売る店主さんも募集中だそうですよ。詳しくはこちらこんなに面白そうなことになってるのに、 現地へいけない私たち…とほほ 主催者の榊翠簾堂さん、すみません。 うちのリンゴたち、しっかりしつけておきますので、 どうぞよろしくお願いいたします。
[ 2011/11/18 18:36 ]
リンゴ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今年はリンゴ全体に色づきが遅く、シナノゴールドの収穫ももう少し続きそうです。 受付状況を改めてお伝えします。 赤秀(キズあり)・・・かなり余裕があります。 →赤秀のご案内など詳しくはこちらご家庭用・ご進物用・・・収穫数次第では間に合わないかも知れません。 第一希望ご家庭用 第二希望赤秀 第三希望 サンふじ などのご希望も承ります。 数量限定となりますので、お早目のご注文をお待ちしております。 既にサンふじをご注文済みで、シナノゴールドのご注文を検討中のお客様へ・・・ サンふじ(11月中旬~12月上旬収穫予定)と時期をずらして発送をご希望の場合、 「サンふじは後の方での発送希望」と一言添えてシナノゴールドをご注文下さいましたら、 シナノゴールドがご用意できた場合にはサンふじは時期をなるべくずらしてお送りいたします。
[ 2011/11/18 12:05 ]
りんごっ子 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
京都・左京区のプリンツで開催の「秋市」。 今年もさらに沢山のお店が加わり、2日間に渡って行われます。 20日には、当園のとれたてリンゴやリンゴジャム・ジュースが 生活雑貨店 「トリバザール」のブースに並びます。 美味しいごはんにおやつ、雑貨、本、フリーライブなど、 食べて、飲んで、買い物して、のんびりして、朝から夕方までずっと楽しめます。 お近くの方は是非足を運んでみてください。   prinz 秋市 2011年11月19日・20日(日) ※トリバザールさんの出店は20日のみです。ご注意ください。
10:00 -16:00 場所 プリンツ京都市左京区田中高原町5 雨天時は店内にて開催 →プリンツHP 秋市のご紹介はこちらかつてよく通ったお店、今も大好きなお店も入ってます! ああ、懐かしい、私も行きたい…けど…長野で留守番です(涙) 20日の出店店舗一覧(敬称略) ※19日の出店店舗は大きく異なります。ガケ書房(本) 夜長堂(紙雑貨/布雑貨) oeufcoffee(コーヒ豆/コーヒ) SOAPHEADS(手作り石けん) TORYBAZAR(生活雑貨 北山alphabet(雑貨) our GARDEN(雑貨) Rinn to hitsuji(キャンドル) Ruinchi(紙雑貨) opantoc(コラージュのいろいろ雑貨) sowgen brocante(アンティーク雑貨) プティラブーシュカ(アクセサリー) atelier Montauk(鞄) 木と根(おやつ/生活雑貨) 畑カフェおいしい(ごはん/おやつ) souffle(おやつ) apelila(自家製酵母パン)Radio Bagel(ベーグル) オマメプランツ(多肉植物) プリンツは、ギャラリー、カフェ、ブックショップ、宿泊施設が一帯となった とてもお洒落な複合施設です。デザインは西堀晋さん。 実家近くで、私もかつてはこのすぐそばの養徳小学校に通ってました。 ああ、思い出いろいろよみがえります。 トリバザールさんは丸太町に実店舗があり そちらでもリンゴジャム・ジュースを扱っていただいてます。 とてもいいお店ですので、そちらも是非よろしくお願いします。 →トリバザールHPはこちらトップページにある11月の鴨川写真、素敵です。
[ 2011/11/17 07:27 ]
りんごっ子 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
シナノゴールド・続々報です。こればっかりですみません。 赤秀(キズあり)は、かなり余裕が出てきました! 数量・期間限定にはなりますが、どうぞよろしくお願いします。 ご家庭用・ご進物用は、収穫数次第では間に合わないかも知れません。 →受付状況詳細はこちら今年は例年になく豊作なのですが、ツル割れもとても多いです。 商品になるものがどれだけあるか、状況をつかむのが難しく、告知に四苦八苦しております。 毎日「ゴールドはあとどれくらい出荷できそう!?」と田んぼ主任に問い詰めすぎて 嫌がられております…。 でも、美味しいので全部出荷して、皆さんに楽しんでいただきたいと熱望しています。 ご注文お待ちしております! 
[ 2011/11/14 18:00 ]
リンゴ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
「毎年恒例、 みそ部の味噌開きパーティーをやります♪ みんなで新米のおにぎりを作って、 新味噌の味噌汁をいただきます。」 という魅惑のイベントへ参加してきました。 楽しかったなー…。 しかもお味噌の原料には、私たちの畑の大豆も入っています。ありがたやー 「きき味噌」コーナーには、仕込んだお味噌がずらり。 仕込んだメンバーやその日のエピソードから 楽しい名前がついてます。  食べ比べると、深みのあるもの、甘さが強いもの、それぞれの個性が感じられます。  A子部長 利き味噌中!  一列にずらり並んだお味噌たち。  美味しいお味噌料理をいただいた後はオンステージ! 味噌部員である整体師の佐々木謙一さん&ダンサー木村大介さんのコラボで 体癖講座ライブインメケメケが明日14日開催!ということで、 うちの子もYO!YO! ラップで「体壁」を表現してるとこです。ざ、斬新です… ちなみに私は「典型的な一種」 褒められて伸びるタイプですっYeahヽ(^。^)ノ 気になる方はメケメケ食堂へGo! みそ部員の顔ぶれはほんとに多彩。 行く度ビシバシ刺激をもらいます! →あ、みそ部でも好評の大豆は現在も受付中です(^_^)v
[ 2011/11/13 23:32 ]
日々 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
シナノゴールドの特に赤秀(キズあり)が沢山あります!と お知らせしてきましたが、 だいぶ残り少なくなってきました。 これからのご注文の場合、 ご家庭用、赤秀(キズあり)、ご進物用いずれも 間に合うかどうかは収穫数次第となります。 実際に収穫・選果してみるまで確実なことがお伝えできず恐縮ですが、 そういった条件でよろしければ、 いずれのクラスも受付させていただきます。 →受付状況詳細は11月9日のブログでご紹介しています。どうぞよろしくお願いします。
[ 2011/11/12 14:41 ]
りんごっ子 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
リンゴ畑の脚立が大好きなリンゴロウ ぐんっぐん昇ってしまいます。
[ 2011/11/11 16:48 ]
リンゴ畑の様子 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
「トウトン、私の顔描いてー」 りんごっこのリクエストに応え、 田んぼ主任、久しぶりに筆(?)をとりました。 「ああー全然似てへんわー」  出来上がりを見たリンゴっ子。 同じタッチで田んぼ主任を描きたい!といい始め…↓  いやいや、全然ちゃうやろ! もっとこーしてあーして…とアドバイスを受けてリベンジ!↓  ・・・なんとも言えないお絵かき大会となりました。 →シナノゴールドの「赤秀(傷あり)クラス」余裕があります
[ 2011/11/10 18:14 ]
リンゴっ子の絵 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
連日、ご案内を続けてきた豊作のシナノゴールドですが 沢山の方にご注文いただき、 全て完売となりました。 皆さま本当にありがとうございました。 25日夜に大口のご注文をいただき、 急な締め切りとなりましたこと、 お詫びいたします。 サンふじは引き続き受付を行っています。 どうぞよろしくお願いします。
[ 2011/11/09 21:03 ]
リンゴ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
きんぴかシナノゴールド。 収穫がいよいよ始まりました。 独特のパキっとした食感、 あーこれこれ!と嬉しくなります。 これからご注文いただく場合、赤秀(傷あり)でしたら余裕がございます。 →その他詳しくは以下の記事をご参照ください。豊作になり、沢山の方にゴールドをお送りできればと願っております! →シナノゴールド料金など詳しくはこちら 
[ 2011/11/08 20:34 ]
リンゴ畑の様子 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
雨天で延期になっていた、焙煎工房ベアさんで開催のイベント 「ひと皿の可能性。vol.1 Flag!」が 明日11月4日に開催されます。 リンゴジュースも並びます。 時間は11:00~17:00 焙煎工房ベア →HPはこちら→イベントのブログはこちら愛知県刈谷市御幸町7-806 (0566)22ー6835 イベントのブログより、 主催者さんの兄・渡辺健一さんのコメントを転載します。 「いつもは焙煎工房ベアでコーヒー豆の焙煎をしているのですが、 今回は「白熊コーヒー店」として、ベアとは少し違うカタチで参加します。 コーヒーの粉に一滴ずつポタポタと水が落ち、ゆっくりゆっくり時間をかけて溶け出すコーヒー。 この夏に遊びに行ったリンゴ農園、善積さんの無添加リンゴジュース。サンフジをまるごとしぼった、こっくりとしたはちみつのような甘さ。それから、harumiの焼き菓子。 「ひと皿の可能性」というタイトルでイベントをやりたいと聞いたとき、ふとイメージが広がりました。 参加者を素材に見立て、それをひと皿に見立てたイベントに盛付けて提供してくれる。 僕にはそんなイメージがあります。 いろんな味わい、いろんな温度。 自分の表現を見てもらいたいという想いが集まって、何かが生まれます。 生まれるといいな。 」 いよいよ明日、どんな一日になるのでしょう。 会場にいけないのが残念ですがとてもとても楽しみです。 お近くの方は是非足を運んでみてください。
[ 2011/11/03 21:07 ]
日々 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
我が家の食卓が掲載された「オレンジページ」。 11/2にいよいよ発売されました。 改めて、手にとってみると、 綺麗綺麗に盛り付けられた料理写真よりも前に 巻頭にどーんと載っている私の焦げ餃子! ひえ~なんとお恥ずかしい…ですが、 滅多にないことなので、 開き直って宣伝させていただきます。 本屋で見かけたら、巻頭の連載記事「ごはんの時間」 ご覧になって笑ってやってくださいませ。 次号が16日頃に発売なので、それまでは多分本屋さんにあるかと思います。 それにしても今号の特集 「冷凍できるラクチンおかず~今夜のごはんと忙しい日に二度使える!」 なんと実用的テーマでしょうか。 近々チャレンジしてみようと思います。
[ 2011/11/03 20:53 ]
日々 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
| HOME |
|